top of page

​なぜ、わたしたちがShopify構築の専門家なのか?

「Shopify(ショッピファイ)」は世界最大のECプラットフォームで、世界175ヶ国、170万店舗以上で利用されています。

オーブは「Shopify」のパートナーとして、Shopifyプラットフォームを利用したECサイトの構築・導入を支援しますが、わたしたちを選んでいただくには、専門家たる理由があります。

 

オーブは、無形の商品であり、画一化しづらい各種パーツの組み合わせである旅行商品のオンライン予約に創業以来数多くの実績を作ってきており、クライアントパートナーと一緒に一つずつトライ&エラーを繰り返しECシステムを構築してきました。

 

また、海外からの情報収集、リアルタイムの取引が重要なアドネットワークのシステム構築経験やノウハウから、安定感のある土台と共に最新技術を取り入れた開発を行ってきました。

 

近年では、マイクロサービスアーキテクチャを採用した、ヘッドレスCMSの開発実績を重ね、その将来性を感じ、同じヘッドレスの思想を取り入れたShopifyは、私たちのクラフトマンシップを刺激し、無限の将来性を感じさせるものです。

 

わたしたちは、ゼロからシステム開発をすることで、ゼロからの理想を具体化するコミュニケーション能力と開発技術力を確固たるものとし、クライアントパートナーと一緒に事業、サービスを育て行くことを理想とする集団です。

Shopify構築

Shopify Partner

TOP----SERVICE----Shopify構築(Shopifyパートナー)

Shopify構築・導入にむけて

DX時代のオンラインショッピングの本質とは?

顧客体験…Customer Experience

DXの判断基準は?顧客にとって「安全か?」「安心か?」「便利か?」「簡単か?」

オンラインショッピングの体験価値は、

・どこでも購入ができる

・いつでも購入ができる

・待たなくても購入ができる

・色んな支払い方ができる

・便利なところに配送してくれる

・世界中のものを買えるかも!

​顧客にとっての体験価値を満足させてくれるのがオンラインショッピング。その手段が、「Shopify」というオンラインコマースであり、体験に必要なものが全て揃っているサービスです。

Shopify構築・導入にあたっての悩み

こんな悩みを抱えてませんか?わたしたちなら、まずこのように提案します

Shoppify構築にあたっての悩み

こんな悩みを抱えてませんか?

わたしたちなら、まずこのように提案します

Q.そもそも色々ありすぎる

オンライン販売とか、楽天とかamazonとかインターネットで販売するやり方は色々あるらしいけど、何が自分たちに合うのかもわからない。

A.それぞれの違いを説明

モール、Shopifyで構築したショップなど、マーケットの規模、利用ユーザー層の違い、一般的な予算感や何に費用がかかるか?などを説明し、その上で貴社ブランドには何が合うのかをご提案します。

Q.何からはじめたらいい?

何が合うかわかったとしても、じゃあ、何からはじめたらいいかわからない。そもそもそんなことを覚えられるはずもない。でも、やらなければならない気はする。

A.貴社にあった順序で

Shopifyで構築するにしても、同じサービスでも、それぞれのブランドで、必要なもの不要なものが異なります。​更に、将来的に必要と思われる、こうしたことも見据えてますといったアドバイスも必要に応じて行います。

Q.自分で出来るかもしれないけど...

確かに最近色んなサービスが出ているから、自分でできるかもしれないけれど、プロに任せた方が早いし、安心。それに、時間もないし、問題解決もできるか不安...。

A.ご協力できる範囲を相談します

貴社のスキルのみではなく、時間がさけるのか?体制はあるのか?などの状況を把握した上で、この部分は貴社にて、この部分は弊社にてといった、一緒に成長していくプランを提案します。

Q.任せたら何をしてくれる?

​プロに任せたいけど、そもそもどこまでやってくれるの?わからないから、言われた通りにしか判断できなさそう...。こんなことも相談に乗ってくれるのか...?

A.作るだけではありません

​制作、開発会社として、Shopifyの構築、カスタマイズをすることはもちろんですが、運営にあたって出てくる課題も、一緒に考えて解決していくパートナーシップを築くことが、弊社の理想です。

Q.制作代行会社ってどこがいいの?

たくさんある制作代行会社から、ココという会社がわからない。一度問い合わせしたら、何度も連絡くるのも面倒だし...。やはり知り合いの紹介とかが、一番なの?

A.まずは、自問自答ください

制作代行会社は、それぞれさまざまな特徴を持っていて、その特徴に賛同してくれるお客様がいて、会社が存続しています。費用面、技術面、コミュニケーション面、マーケティング面と求める内容はさまざまですが、誰とやるかは非常に重要だと考えています。

​まずは、お互いを知るために、お問い合わせいただくのが一番です。弊社では必要以上の営業コールはいたしませんので、ご安心ください。

Q.他の仕組みで運営しているけど...

他の仕組みでオンラインショップをやっているが、問題が多いので、変えた方がいいのか?手当てをしていくべきか?悩んでいる...。

A.それぞれにあったご提案

同じオンラインショップのシステムを利用していても、お客様が抱える課題はさまざまです。内容によっては、そのまま拡張していく方がいい場合、一新した方がいい場合、別なものを作って分けた方がいい場合など、これまでさまざまなシステムを構築したきた弊社の知見から、アドバイスします。

Shopify構築を勧める理由

170万以上

Shopifyを利用する事業者

12兆円

2020年流通総額

228%

2020年国内新規出店数

323%

2020年前年度流通総額成長率

デザインクオリティ

洗練されたデザインテンプレートが有料も含めると70種類以上。どれもがユニークでありながら、カスタマイズも可能で、そのバリエーションは無限です。

標準CDNと強力インフラ

売上増加に伴うインフラ拡張の必要もない環境を立ち上げ当初からリーズナブルに利用可能。海外からのユーザーもCDN利用で、他プラットフォームより有利に。

オンライン・POS他 多様な販売

オンラインはもちろん、リアル店舗のあるお店では独自のPOS利用も可能。カード、電子マネー決済の他、現金でのやり取りも。販売メディアは、facebok,InstagramなどのSNS、楽天などとも連携可。

​複数言語、複数通貨での販売

当初よりグローバル展開をしているShopifyでは、複数言語での販売(オペレーション側も)、複数の通貨でも販売が可能。これにより、越境ECへのハードルが、より低くなります。

機能拡張・カスタマイズ

このままでも十分なECショップが完成できるが、更にプラスアルファの機能をアプリで追加でき、外部の独自システムとも連携できるように出来ていたり、ヘッドレスコマースの特徴として、今後予測できない販売メディアへの連携も可能となります。

​安価なライセンス費用

洗練されたデザイン、ECショップに必要な最低限の機能、決済機能、強力なインフラ環境が全て入っても、月額$29〜という安価なライセンス費用です。

商品管理

​商品登録に伴う在庫管理、仕入管理、カテゴリー管理、ギフトカードが予め備わってます

​注文管理

​注文管理には、発送、支払い、履歴があり、カゴ落ちに対しては、一定時間でメールを送る機能があります

顧客管理

顧客情報、購入履歴、メルマガ登録、タグ付け機能などがついており。ストア分析には欠かせないデータとなります

ストア分析

​売上、集客、顧客、行動、マーケティング、財務、在庫、利益率などのレポートの他、カスタマイズも可能

マーケティング

キャンペーンを作成して、メールマーケティング、広告などのキャンペーンを管理できます。またさまざまなアプリの追加も可

ディスカウント

クーポンコードなどを発行し、自動でディスカウントしたりなど、販売戦略に利用できます

SEO

元々のテンプレートのSEO内部施策ができている上、商品ページ別に、タイトルタグなどの調整が可能

ブログ・メール

ブログ機能が予め含まれており、商品を詳しく案内するランディングページなどが作成できます

Shopify構築費用(例)

<Shopify構築・導入費用の考え方>

一般的に、要件定義分を見積もり、要件定義後に構築内容を見積もることも問題ありませんが、構築しながら良いものにしていく昨今の開発方法(アジャイル開発等)の場合、後から要件が膨らむことで、追加、追加と予算も膨らむことが一般的です。

​それらを吸収するべく、スクラム開発という手法で、毎月固定で共に構築していくプランの選択も考えられます。弊社では、柔軟にパートナーと相談の上導入支援をしていくことが可能ですので、まずは一度ご相談ください。

​(Shopify構築:月額制作業内容例)

デザイン:無料テンプレート利用

制作範囲:コンテンツ制作(5ページ)アプリ導入

商品登録:10点まで

設定代行:初期、ドメイン、Google Analytics等

テスト・公開

​※別途Shopifyのライセンス費用がかかります

(例)20万〜/月額

Shopify構築を勧める理由その2

Shopifyで構築したサイトは

こんなイメージです

トップページ

商品詳細ページ

ABOUT US

ログインページ

カート

購入ページ

決済ページ

​マイページ

Shopify構築時のスクラム開発について

スクラムとは、顧客の望むものや要求は常に変化し、それは前もって計画することは不可能であり、上流工程で仕様のすべてを定義することはできないことを前提に、そこには力を注がず、素早いリリース、新たな要求への対応、技術や変化へ適応するためのアジャイル開発のフレームワークです。

•プロジェクトオーナー(PO)

プロジェクトのコンセプト・目的を明確化し、要望の優先順位付け、最終的なプロジェクトの意思決定をする役割。

 

•スクラムマスター(SM)

POの要望を共有し、開発チームに指示を出し、要望を形にしていき、POにも技術的観点からアドバイスをする役割。

 

•開発チーム

SMの指示を受け、実際に開発を行う役割。

スクラムの進め方は、2週間ごとで期間を区切ってShopify構築を進めていきます。(以降スプリントと呼びます)

最初のスプリントで、実現したい内容を計画します。以降この計画に従い、各スプリントごとにゴールを決めて、開発を進めます。

イメージ図
bottom of page